Grazie a tutti !!!

みんなのおかげで !!! 。。。食文化専門に30数年間イタリア在住したEnogastronomoが書いてます。お役に立てれば。

Antica Roma (古代ローマ)

ブロッコリー : お好きですか ?

皆さんはブロッコリーどんな料理に使われますか ? 茹でてマヨネーズ? // イタリアでブロッコリーの起源を調べてみると。。。 古代ローマ時代より前に住んでいたエトルリア人たちも大好物だったようです。 エトルリア人は紀元前8世紀から紀元前1世紀ごろに…

おしゃべり・・・

イタリア人をパニックに陥れるのは簡単。 ジェスチャーできないようにして・・・ 次は口を塞げば・・・ もしかすると息絶えるかも(^^;) ・・・いかに イタリア人とマスクの相性が悪いかは想像できますよね。 まあこの状況なら誰でもパニックになりますかね(^…

イタリアの2月のイベントと言えば・・・「カルネヴァーレ」

イタリアの2月のイベントと言えば・・・「カルネヴァーレ」 ヴェネツィア ・ヴィアレッジョ・アチレアーレ・イブレーアやイタリア各地のカルネヴァーレは必見です。

2月スタート ! バレンタインデーの準備は???

2月のイベント言えば、ヴァレンタイン デー!!! 準備はできてますか ???

PR 電子書籍 イタリア料理の歴史 古代ローマ編 !!!

いつから今食べてるイタリア料理ってあったんでしょう ? どの料理はいつの時代から食べ始めるように? 色々と調べていくと面白い「イタリア料理の歴史」。 まずは「古代ローマの料理&ワイン」です。

欧州首都がヨーロッパ中を動き回る?! 「欧州<文化>首都」2019年は世界遺産マテーラに !

英語で言えばEuropean Capital of Culture「欧州文化首都」が2019年にはイタリアのマテーラにやってきますよ ! 今日もお付き合いのほどよろしくお願いいたします。 // なんせ各地に文化的遺産が豊富な欧州、観光客や知らない人たちに地元や他国の<文化>に…

イタリアを代表するチーズ パルミジャーノとグラーナより曲者が好きな方へ ペコリーノ

先週パルメザンチーズとグラーナをちょちょっとご紹介しました。。。 お好きな方々もいらっしゃいましたし、これからトライしてくださる方も。。。 ご存知でない方は、↑是非↑ご覧になってください。 今日もお付き合いのほどよろしくお願いいたします。 // も…

バルサミコって酢 ? なに ?  その1

昨日こちらで地震予測の大家yoshihide-sugiura さまから 「バルサミコってイタリアではフツ〜に使うんですか ? で、フツ〜のお酢は使わない ?」 と、お題(ご馳走(^^)ご馳走(^^))を頂戴いたしましたので本日はバルサミコから話を。。。 今日もお付き合い…

イタリア食の歴史 古代ローマ  14 生活費と収入

古代ローマ時代の食の歴史を締めくくるのに、当時の生活費と収入例にも触れておこうと思います。 お付き合いのほどよろしくお願いいたします。 // 紀元前2世紀ごろの家族4人の1年間に最低必要な食費は、 小麦粉 800kg 60 Denari(デナーリ) オリーブオイル …

ラザーニャ お好きですか ?   1

先日「ラザーニャ」について、多くの方が「ミートソースと白いソースのあの料理でしょ?」と理解されてることが判明。 そこで。。。 今日もお付き合いのほどよろしくお願いいたします。 // 「ラザーニャ」の語源は古く、古代ギリシャではラガノン(làganon) …

クリスマスには何を食べる ???  2

クリスマスがどんどん近づいてきましたね。 前回「何を食べる?」に触れるはずが、前フリが長くって終わっちゃいましたね(^^;) お付き合いのほどよろしくお願いいたします。 // 「クリスマスご馳走会」は地域によって食べる日が違うんですよ。 中部・南部イ…

イタリア食の歴史 古代ローマ  アピーチョ(=アピシウス) 13-3

古代ローマの料理集を残した偉人アピーチョ(=アピシウス)が書いたと言われたレシピ本アピシウス(=De re conquinaria)についてです。 お付き合いのほどよろしくお願いいたします。 // 手書きのこのレシピ集は、Gavio ApicioでなくCelio Apicioが書いたの…

イタリア食の歴史 古代ローマ  アピーチョ(=アピシウス) 13-2

前回お話した古代ローマのレシピを残した偉人アピーチョ(=アピシウス)の続きです。 お付き合いのほどよろしくお願いいたします。 // 食通で浪費家としても当時名の通っていたApicio(アピーチョ=Apiciusアピシウス)を、この浪費家を、セネカやタキトウス…

クリスマスシーズン到来ですね ! ミラノではサンタンブロージョと・・・ 2

12月に暖かな日々が続くと冬将軍が一段と身に沁みそうですねえ。 蓑虫のような衣の準備。。。皆様は大丈夫ですか ??? 昨日の「ミラノのイルミネーション」の中で触れたサンタンブロージョ(Sant’Ambrogio)とオベイ!オベイ!(Oh Bej! Oh Bej!)につい…

イタリア食の歴史 古代ローマ  アピーチョ(=アピシウス) 13-1

「古代ローマ時代のパン屋さんの石碑や肉・魚」や「甘味」をご紹介いたしました。 今日は 古代ローマのレシピを残した偉人アピーチョ(=アピシウス)。 お付き合いのほどよろしくお願いいたします。 // Apicio(アピーチョ=Apiciusアピシウス)は、紀元前1世…

イタリア食の歴史 古代ローマ  甘味について 12-5

前回は「古代ローマ時代のパン屋さんの石碑や肉・魚」を、ご紹介いたしました。 今日は 甘味 です。 お付き合いのほどよろしくお願いいたします。 // ・・・とは言ったものの。 この時代には今普通に存在するジャガイモ・トマト・カルチョッフィ・ナス・柑橘…

イタリア食の歴史 古代ローマ  パンに隠れた役割と肉・魚について 12-4

前回は「香り付けやパンについて」を、ご紹介いたしました。 今日はパンに隠された役割や肉や魚について です。 お付き合いのほどよろしくお願いいたします。 // 現代日本では、パンにオリーブオイルをつけるのがあたかも「通」のような都市伝説がありますが…

イタリア食の歴史 古代ローマ  香り付けやパンについて 12-3 

前回は「キッチンから食材」の出だしを、ご紹介いたしました。 今日は当時の料理は何で香り付けをしてたか? そしてパンのさわり です。 お付き合いのほどよろしくお願いいたします。 // 古代ローマ時代のこの時代に香りづけとしてよく使われたのが、胡椒・…

イタリア食の歴史 古代ローマ  キッチンから食材について 12-2

迷路に迷い込み前回までレシピ本について、ツラツラと「古代ローマ 11」「古代ローマ11-2」「古代ローマ11-3」「古代ローマ11—4」そして、「キッチンから食材」の出だしを、ご紹介いたしました。 今日は味付けから特徴ある当時の食材についてです。 お付き合…

イタリアの食の秋と言えば「フンギ」 !!! 皇帝カエサルのキノコ : オーヴォリ(Ovoli) A3-1

さて、前回までは夏の野菜「ポモドーリ」を特集してきました。 もう10月なので秋編に移行しようと思います。「ポモドーリ」はまた来夏。 「ポモドーリ」なんだっけ? とおっしゃる方は、是非こちらで「ポモドーリ1」「ポモドーリ2」「ポモドーリ3」「ポモド…

イタリア食の歴史 古代ローマ  キッチンから食材について 12-1 

迷路に迷い込み前回までレシピ本について、ツラツラと「古代ローマ 11」「古代ローマ11-2」「古代ローマ11-3」「古代ローマ11—4」を、ご紹介いたしました。 今日からは古代ローマに舞い戻って、キッチンの様子から食材についてです。 お付き合いのほどよろし…

イタリア食の歴史 古代ローマ じゃなくなちゃけど。。。番外編 イタリア料理レシピ本の続き 11-4 

古代ローマだけでないイタリア料理レシピ本を中心に展開で「古代ローマ 11」「古代ローマ11-2」「古代ローマ11-3」で、なっており。。。そのまま続けようかと。。。 今日もお付き合いのほどよろしくお願いいたします。 // 古代から中世においてもルネッサン…

イタリア食の歴史 古代ローマ 11 

「古代ローマ 10」では、死者と重要な食事儀式を紹介いたしました。 今日は。。。 お付き合いのほどよろしくお願いいたします。 // 歴史を学ぶとそれぞれの時代の出来事がわかりますよね。 各時代の食事や食習慣は、それぞれの時代の社会の鏡のようでまた面…

イタリア食の歴史 古代ローマ 10

「古代ローマ 9」では、政治利用した豪勢な饗宴など紹介いたしました。 当時の面白い習慣についてです。 お付き合いのほどよろしくお願いいたします。 // 古代ローマの政治的で社会的に名声を高める饗宴と共に、死者への信仰と崇拝の重要な儀式も記しておき…

イタリア食の歴史 古代ローマ 9

「古代ローマ 8」では、今ならNGのテーブルマナーなど紹介いたしました。 今日はまた当時の様子を。 お付き合いのほどよろしくお願いいたします。 // 貧しい人々も、Secundae mensae(デザート)をOsteria(居酒屋)で慎ましく楽しむことが出来た。男のみ神を信…

8月16日の国民的一大イベント。中世の裸馬レース「シエナのパリオ」(Palio di Siena) !!! イタリア

日本ではお盆、イタリアでも8月15日は「Ferragosto(フェッラゴスト)」で祝日。今週各地でいろんなお祭りがあります。 今日は8月16日「国営放送の夜8時のニュース」(日本で言えば7時のニュース)を押してでも「ワクワクする血踊るような特別なレース」をゴー…

「ロメオとジュリエット」の舞台となったヴェローナ。その近郊が産地の白ワイン ソアーヴェ (Soave) (イタリア白ワイン13)

「夏はやっぱり白でしょ!」シリーズ 今夏はシャワシャワ発泡性のイタリアワイン(ランブルスコ・スパークリングワイン・プロセッコ・フランチャコルタ・フェッラーリ)から始まって白ワイン(フラスカーティ・フィアーノ・ヴェルナッチャディサンジミニャー…

イタリア食の歴史 古代ローマ 8

「古代ローマ 7」では、テーブルクロスやナプキンの習慣、食事後に観劇を楽しむ様子をご紹介いたしました。今日はその続きでテーブル作法についても。 お付き合いのほどよろしくお願いいたします。 // 現代では一般的に認められていないテーブル作法「ゲップ…

イタリア食の歴史 古代ローマ 7

「古代ローマ 6」では、食事をするのに着替えたり、食べやすいとは思えない着席(?)風景をご紹介いたしました。今日はその続き。 お付き合いのほどよろしくお願いいたします。 // 紀元1世紀になるとテーブルには、Mantéla(テーブルクロス)がかけられるよう…

イタリア食の歴史 古代ローマ 6

「古代ローマ 5」では、食事風景をご紹介いたしました。いかがだったでしょうか 。 今日はその続き。 お付き合いのほどよろしくお願いいたします。 宴に呼ばれた参加者たちはまずトーガ(Toga)から非常に軽くて動きやすい シンテシス(Synthesis)に着替え…